Webマーケティング

【初心者必見】ブログ記事書き方の基本|SEO対策5つの手順

あっきゃん
あっきゃん
SEOを対策する必要性はわかったけど、
どうやればいいんだろう?

SEO対策を意識した記事作成に取り組む際、
どのようにすれば効果的な記事を書けるのか悩んでいませんか?

・SEO対策をするために具体的にどんなことをするかがわからない
・検索された時に上位に表示されるにはどうすればいいか
・届けたい相手に読んでもらえる書き方を知りたい

今回の記事では、
SEO対策を意識した記事を作成するための5つの手順を詳しく解説します。
これらの手順を繰り返し実践することで、

届けたい読者に記事を届け、検索で上位に表示されやすくなります。
そして、悩みを持つ多くの方の解決する手助けができます。

SEO対策をして、届けたい内容を多くの人に伝えていくことは
マーケティングスキルとして重要なスキルです。
この記事を参考にして、是非実践してみて下さい。

SEO対策を意識した記事の書き方

5つの手順

①ペルソナの悩みを言語化する
②狙いたいキーワードを選定する
③魅力的なタイトル作成
④簡単な内容を理解できる目次作成
⑤本文を書く

1.ペルソナの悩みを言語化する

読者がどんな悩みを抱えているのかを考えます。
事前にブログの内容を届けたいターゲットの悩みを
100個書き出しておくと、ネタには困らなくなります。

注意=
自分が書きたい内容から書いてしまうことは
SEO対策をする記事としてはNGです!

届けたい相手(ペルソナ)が知りたいことを意識して記事を書きます。

 
例:
<ペルソナ>
在宅ワークを始めたい初心者の30代後半の女性
在宅で働稼いでいくのにマーケティングスキルが必要と思い勉強をスタート
<悩み>SEO対策を意識していくことが大事と聞いたけど、
まず
何からすればいいかわからない。
たくさん情報があるが、まず初心者にも簡単にできることから知りたい。

2.狙いたいキーワードを選定する

ペルソナが悩みを解決したい時
どんなキーワードを検索エンジンに入れるかを考えます。

気になったことがあって、解決するためにどのように調べますか?
GoogleやYahoo!といった検索エンジンにキーワードを入れて
検索をすると思います。
そのキーワードを考えて選んで狙うのがSEO対策です

選んだキーワードが求められているかどうかの調べ方として
ツールを使用することをおすすめします。

おすすめツール

Ubersuggest(ウーバーサジェスト)
SEOのキーワード選定、候補出し、ボリューム検索の分析に便利なツール
注意点
無料でも使用できますが、無料版は1日3回までしか利用ができません。
他にも3つの有料プランがありますが、一番ライトなプランでも
大体3,000円ほどかかります。

無料で始めたい方

検索ボリュームが調べられるツール
 検索方法:検索ボリューム 無料 ツール
・Googleキーワードプランナー
・aramakijake.
・ネコノテツール
  など
キーワード候補が調べられるツール
 検索方法:キーワード候補 ツール 無料
 ・Googleキーワードプランナー
・ラッコキーワード
・Googleトレンド
など

ウーバーサジェストでのキーワード検索方法

ウーバーサジェストが一番使用しやすかったので、
この記事ではウーバーサジェストでの検索方法でお伝えしていきます。
まずは無料プランから試してみて検討されるといいと思います。
(ちなみに私はこれから使用していくので
毎月のパーソナルプランでなく買い切りの年間プラン29,990円を購入しました)


キーワードリサーチ>キーワード候補>「SEO対策」と入力

SEO対策に関するワードが出てきます。

初心者の方に見て欲しい数値

キーワード候補(SEO対策について悩んでいる人がどのように調べているか)
:どんなキーワードが検索されているか
ボリューム(どれくらいの人が検索しているか)
:検索お狙っているしているキーワードは検索されているか

ここで重要なことが、
自分が記事の内容を伝えたいペルソナはどんな人かということです。
悩みを解決するためのキーワードになっているか。

例:
①キーワード候補で検索
SEO対策 意味ない
SEO対策 キーワード
SEO対策 基本
SEO対策 やり方 初心者

と出てきます。
ここから自分のペルソナにあった内容を見つけていきます。

上記の場合は

「基本」、「やり方」、「初心者」が悩みに対して検索しそうです。

①の候補に対して、
②一つずつGoogle検索
検索をして表示されている上から
需要のあった記事、Googleがおすすめしている記事、
クリックされて、しっかり読まれている(滞在時間が長い)記事
=ユーザーが求めてる記事
になります。

③それぞれの内容(目次)を見ていく

・検索「SEO対策基礎」
全体を網羅していたり、ボリュームが多い記事が多い
→「SEO対策基礎」で検索する人はたくさんの情報が欲しい人が多い
・検索「SEO対策 やり方 初心者」
ボリュームは基礎より大きくない
→短くてもいいから簡潔に理解したい
特徴が変わってくる。

では、自分のペルソナは何を求めてる?
を当てはめて考えていきます。

例:
初心者で何から始めていいかわからない
→SEO対策として一番大事なことを簡潔にわかる内容
「SEO対策 やり方 初心者」を選定

3.魅力的なタイトルを作成する

キーワードを入力して検索した後、
どんな内容だったらクリックしたくなるか
魅力的なタイトルを考えます。

=注意=
・クリックされないとそもそも記事を見てもらえません。
・検索結果に表示されてもクリックされないと、
「この記事はあまりいい記事ではないのかな?」
とGoogleに思われて、順位が下がってしまいます。

タイトルで興味を引き、クリックしてもらうことが大事です。

また、①、②の手順を考えずに、
いきなり自分が書きたい内容のタイトルを書くのもNGです!

タイトル作成時のポイント

SEO対策を意識したタイトル作成

①狙っているキーワードを使う
②文字数(スマホ:30文字程度、PC:40文字程度)
③伝えたい内容は前半に入れる
④悩みが解決した未来がイメージできるタイトルにする
5競合と比較した時に魅力的であるようにする

例:
②で検索したキーワードで表示されたタイトルを見て、
・共通点を見つける
・上位表示されている記事を参考にクリックしたくなる
タイトルを考える
・「記事 タイトル」で検索して参考にする

初心者はいいとこ取りから

上位5記事(ライバル)分はチェックして、
その中でも自分の記事はいい記事
と思えるような意識でいましょう!
初めはいいとこ取りをするのもいいです
注意:丸パクリはダメです

上位表示されるまでの目安
大体100記事ほど
しかし意識して書くことで30記事ほどで上位表示された実績の方もいらっしゃいます。

4.簡単な内容を理解できる目次を書く

タイトルを見てクリックしたもらった後に見られるのは目次です。

①この記事で自分の悩みは解決できるのか

を確認するために見ます。

目次を見て、悩みが解決できそうにないと思われたら
ページを閉じてしまいます。

ですので、記事をクリックしてもらったら、
目次を通して「あなたの悩み解決できますよ」
と伝える必要があります。
わかりやすく目次を整理していきます。
目次を見ただけで
その記事にどんなことが書いてあるかがわかる
状態が理想です。

 

②Googleがブログの内容を認知

Google AIがブログ記事の評価をするときに、
タイトルや目次を参考にします。

①狙ってるキーワードを極力入れてみる
②目次には結論を書く

=注意=
とりあえずタイトルや目次を入れた
とならないように気をつけましょう。

5.本文を書く

上記①〜④を考えた上で本文を書きます。
この順番はペルソナ、読者の行動心理を順番に考えているので、
SEO対策を考えた記事を書くのなら飛ばしてはいけない内容です。
書く内容から考えるのはNGです。

SEO対策を意識した本文の書き方

①オリジナリティの高い記事を意識する
②スマホユーザー向けにも記事の質を担保する

①オリジナリティの高い記事を意識する

オリジナリティが高いとGoogleからの評価が良くなります。
たくさん同じような情報が溢れているので
優れていると評価されやすくなります。
オリジナリティ
・実体験
・独自の考え

②スマホユーザー向けにも記事の質を担保する

スマートフォンで見やすいかも意識することが大切です。
ユーザーはパソコンからだけでなくスマートフォンからも
検索をします。ですので、
スマートフォンで表示したときに見やすいか
・改行
・画像の大きさ

初心者がやりがちの失敗例として、
スマートフォンで見たときの見にくさというものがあります。
記事が出来上がったらスマートフォンでも確認しましょう

終わりに

この記事で紹介した手順を意識して記事を書くことで、
初心者の方も効果的なSEO対策ができます。

ペルソナや読みに来てくれた方の悩みを解決する記事を書き続けることが、
ブログのアクセス数の増加や、より届けたい人に記事を届けやすくなることに
繋がるので、ぜひ取り入れてみてください。

是非ブログ記事を書くときの参考になれば幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
また次の記事でもお会いできることを楽しみにしています。