こんにちは、あっきゃんです。
このブログにお越しいただき、ありがとうございます。
頼まれたタスクの納期に追われる日々
気づけば時間だけがすぎていく…
時間と経験と共に、どんどん慣れていってできることが増えて
そしたら収入も徐々に上がるはず!
そう思ってたのに、何も変わらない。
なんでだろう?
WEBマーケティングを学ぶにあたり、はじめの学びが習慣についてでした。
在宅ワークで成果をあげて続けていくには、毎日の習慣が大きく関わっていきます。
そこで今回は、
在宅ワークで成果を早く出す人の10の習慣
についてお伝えします。
これらの習慣や考え方を日々の生活に取り入れることで、
仕事の効率だけではなく、普段の生活もより驚くほど充実したものに変化させることができると成功者が言っているので、一緒に意識していきましょう!
成果を早く出す10の習慣
1.口より手を動かす
成功者は、言葉よりも行動
「成功するために宣言をしよう」というのを聞いたことがありますか?
私も言ったら後には引けない、言霊が宿ると信じていっていました。
しかし、実際には、
行動に移して結果を出してから話すことがより効果的
その理由は、
人に自分の目標や計画を話すことで、エネルギーが分散されてしまい、
実際に行動する前に満足してしまうという…。
心当たりがありすぎいます
ですので、人に言う暇があったらまずは実際に手を動かす!
アウトプットの量を増やし続けることで、技術が磨かれ、
自分と周りからの信用と実績が積み上がります。
2.ホメオスタシスを理解する
人間は変化を嫌います。
新しいことに挑戦する際の抵抗感は、
実は「ホメオスタシス」という、現状維持しようとする働きによるもの。
(ホメオスタシスについては別の記事で詳しく書いていきます)
よし!やるぞ!!!って、やる気を持って取り組んだのに
続けられない…
三日坊主になるその現象、人として自然な反応なんです。
体の働きで当たり前のこと理解して、受け入れた上で
継続して行動していくことで、
抵抗としてあった壁が、今度は応援してくれる存在となります。
つまり、始める抵抗感が、「続けないと落ち着かない」に変わっていくんです。
成功するためには新しいことに挑戦し続けることが必須です。
抵抗は当たり前、それでもとにかく続ける!
習慣の定着までにはまでには調べたところ
行動に1ヶ月
体が覚えるのに3ヶ月
思考が変わるのに6ヶ月
と言われてます。
正直忘れちゃうので、10の習慣を紙に書いてテーブルや壁、見えるところに貼っておく!
毎日一回はみて、意識することから。
3.知ったかぶりしてつまみ食い学習しない
一回読んだからもうわかったって
そんな気になってませんか?
以前何かで見たり学んで知っていることに対して、
これは知っているからとやらず、興味のあるものや知らないことだけを
学習する人がいます。
しかし、実はわかっていなかったことや改めて学習しての気づきもあります。
結果、つまみ食い学習をすることで、成長に遅れが生じてしまうことにも。
また、知っている内容の場合でも、同じように説明や
知らない人に理解できるよう説明できるまで
自分に落とし込めているかの確認をするのも大事です。
知ってるなら自分の知識があっているか、新しい情報や考え方がないのか確認もかねて何度もみてもいいかもしれません!
まずは素直に耳を傾け、0から学ぶ姿勢が成長を加速させます。
4.アウトプット8割、インプット2割
成果を出すためには、実践が不可欠です。
うまくいかない人のほとんどが、インプット8割、アウトプット2割と
ノウハウを取り入れたら成功すると勘違いしています。
(実は私もノウハウコレクターなので気持ちがわかります)
一回読んで終わりじゃないんです。
自分だけで完結してもそれ明日覚えてません。
だいたいの人は1時間後には半数近く忘れる生き物です。
ここで自分に定着させる方法
それはアウトプット。
こうしてブログに落としてみたり、自分でまとめてみたり。
家族や友人、その内容を知らない人に話したときに
正しく伝えられたらいい感じ!
大事なことは、学んだことを即座にアウトプットし、反復することで、
手を動かし成果物を出すことが結果に繋がります。
5.仲間にいい刺激を与える
自分だけでモチベーションを保つのは難しいです。
ビジネスを続けて、それこそもっと大きなこと、大きな収入に繋げるためには
チームとしての仲間が必要になります。
全く知らない人より、頑張っている姿を知っている人と
一緒に働きたくありませんか?
また、その頑張っている姿を見ることで、自分に発破をかけられます。
そうした周りに良い影響を与えることで、将来的に協力者を得ることができます。
この人頑張っていいるな
やばい自分全然進んでない
負けていられない!
そうして人からもらうこともあるし、自分のがんばりが周りに同じように影響を与えることも。
成功するためには、ギブの精神が重要です。
6.期日を守る
期日を守ることは基本中の基本となります。
しかし、案外守れない人がいることも事実です。
守れない人は成功できいない人に多く、予定が後ろ倒しになると、
本来やるべきことができず、さらに悪循環です。
在宅には限りませんが、期日を設定し、それに向かって計画的に行動すること
は重要で、期日に対してどう間に合わせるかの方法を考える能力があるかも
成功の鍵となります。
クライアントワークにおいても、信用問題に関わるので、これはしっかり意識が大事!
自分時間にルーズだなぁって思っているなら、本期日と別に前倒し期日を作ると余裕ができるからおすすめです!
そしてもしも遅れることがわかったら早めに連絡!
仕事を請け負うものの責任や相手のことも考えましょう。
7.未来は限界突破の先にある
常に自分の限界を超える挑戦をし続けることで成長していきます。
忙しい中での挑戦には限界を越えることがつきものです。
ただし、無茶をして体調を崩してまでやると言うのは間違えで、
いかに集中して短時間でこなすのかや多少の無茶ができる体調を整えるのか
どうしたらできるかを考えて努力の仕方を変えていく必要があります。
楽に過ごせる状態のままでは成長に時間がかかります。
楽からもう少し頑張るとその分成長できるので、ちょっときつい、くらいを意識するといいです!
ただ睡眠時間削りまくっていたり、休息を取らないなど、常に限界を超えている人は自分の体調も大事にしてください。
8.会社員とフリーランスの収入は真逆
雇われて稼ぐのとフリーランスは逆です。
会社勤めが長いと、つい仕事をするときにこれだけの時間でこれしかもらえないのか。
と時給換算しがちです。
しかし、収入の得方の根本が違います。
(ただし、効率を考える必要はあります)
例えば、会社員では決められた時間きめられた内容をこなしていけば、
5万、10万、20万と稼ぐことができます。しかし30万円を超えて50万円、100万円を
稼ぐのは難しくなってきます。
逆にフリーランスの収入は、初めの5万が難しいです。
これだけ頑張ったのに、これしかもらえないのかと挫折する原因でもあります。
実はその壁をこえてしまえば、30万円から50万、100万は逆に簡単になると、
多くの成功者から聞きます。
初期の壁を乗り越える覚悟と行動が大切になります。
私もはやく乗り越えたい
9.自分との小さな約束を守れ
成功するためには、集客でも仲間でも人が集まることが大切です。
人が集まる条件の一つは「魅力がある」ことです。
では、その魅力はどのようにして磨くのか。
それは「自信」です。
自身のある人は魅力的に見えます。
自分との小さな約束、例えば、今日はこれをやるときたのにやらなかっただとか、
それが続くとだんだん自信って削られるんです。
逆に、毎日小さな目標を達成する
それを繰り返すだけで、どんどん自信ってついてくるんです。
はじめは、簡単なことでもいい。
例えば、朝まずテーブルを片付けるだったり、それこそサプリメントを飲む、マイh速スクワット1回やるでもいいです。
ここで重要なのが、必ず達成できることを目標とすることです。
毎日3つ、絶対やるを決めて、達成することで
自己肯定感が高まり、自信がついていき、あなたの魅力が増していきます。
10.アスリートのように体調管理せよ
在宅ワークで高い成果を上げるためには、
アスリートと同じく、体調管理が欠かせません。
睡眠時間や食事を削ったりして過剰な労働や不規則な生活では
体を壊します。本末転倒です。
成功しているフリーランスや在宅ワーカーは、
アスリートのように食事や睡眠、運動に気を配ります。
これは仕事の効率を最大限に高めるためには、体力が不可欠で、
それを支えるのは日々の体調管理だからです。
普段の生活で「なんとなく食べたいものを食べる」、「たまに運動する」
というスタイルではなく、
栄養学の基本を学び、必要な栄養素を摂取し、体のパフォーマンスを良くします。
目標に向かって努力する上で、体調管理は、
自分自身を高いレベルでコントロールするための重要なスキルになります。
また、アウトプットの量を増やし、長時間集中力を維持するためにも、
日々の生活の中で体調管理に意識を向け、アスリートのように
自分の体を大切にすることが、在宅ワークで成功するための鍵となります。
ちなみに私の周りの動画編集者、在宅ワークされてる方に多いんですけど、在宅ワークになってからパソコンと向き合う時間が増え、活動量が減ったことで、増えました。
体重が思いっきり。2年で8キロほどぐんぐん育ちました。
母に散歩を促しているのですが、私も一緒にやる。
おわりに
在宅ワークで成功するためには、ただ単に家で仕事をするだけでは不十分です。
今回お伝えした「10の習慣」を意識して、日々の行動や考えに取り入れることで、
体的精神的な体力がついて、行動をし続け、成果を出すことができるようになります!
成功する人々は、
口先だけでなく、実際に手を動かし、
ホメオスタシスの法則を理解して挑戦を続け、
自分自身との小さな約束を守りながら、
アスリートのように体調管理に気を配っています。
また、周囲への良い影響を与え、限界を超えて挑戦することで、
常に自分を磨き続けています。
いきなり全部を習慣とするのは難しく感じるかもしれませんが、
まずは意識して、やってみることから。
どれもすごく難しいことやお金がすごいかかるというものではないので、毎日続けて、3ヶ月後には今とは違う自分に!
自信を持って、仕事のパフォーマンスがぐんっと上がっている自分
考えるだけでワクワクしますね!!
結果はまた3ヶ月後に!
それでは、またお会いしましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。